福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校

福島県双葉郡広野町にある併設型中高一貫校です。 建学の精神「変革者たれ」 校訓「自立」「協働」「創造」 学校の様子をnoteでも発信していきますので、ぜひご覧ください。

福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校

福島県双葉郡広野町にある併設型中高一貫校です。 建学の精神「変革者たれ」 校訓「自立」「協働」「創造」 学校の様子をnoteでも発信していきますので、ぜひご覧ください。

記事一覧

【中学・高校】生き方が変わる瞬間! ~小泉進次郎さんとの出会い~

【高校1年次+プラス】演劇ワークショップ  課題発見 インタビュー

【高校2年次】世界史×演劇×哲学対話の授業です。(その2)

【 探究活動 】宮城大学太白キャンパスにて

【高校2年次】世界史×演劇×哲学対話の授業です。(その1)

【給食】ふたば未来学園中学校の給食、人気メニューを紹介します!

【中学・高校】生き方が変わる瞬間! ~小泉進次郎さんとの出会い~

 令和5年5月27日(土)に、衆議院議員で「ふたばの教育復興応援団 」の小泉進次郎さんにご来校いただき、中学2年生を対象とした「リーダー学」が行われました。  午前中の中学2年生への講義では、リーダーは、   ① リーダーは目的ではなく結果がそうさせる。   ② リーダーは1人ではできない。   ③ 自分のルーツを知る。 というお話でした。小泉さんの経験を交えながらの心のこもった内容に、生徒たち、教員が感動しました。  さらに、小泉さんのお気持ちから、希望する中学3年生と

【高校1年次+プラス】演劇ワークショップ  課題発見 インタビュー

 本校では、火曜日の6,7校時に高校全生徒が探究活動(未来創造探究)をしています。昨日(令和5年5月30日(水))も全生徒、全教員で授業が行われました。そのうち、本校の特色ある学習活動の1つに、1年次生徒全員が取り組む「演劇創作」があります。  地元の方にインタビューして、地元や社会の課題を見出し、それぞれの立場を演ずることによって、その課題に向き合いながら学ぶものです。この日は、グループごとに先週決めた取材先への質問を検討しました。どのように、進んでいくか、楽しみのような不

【高校2年次】世界史×演劇×哲学対話の授業です。(その2)

 先日(令和5年5月24日(水)、25日(木))から、高校2年次アカデミック文系の生徒に、「世界史の学習、演劇での学び、哲学対話」を行い、体験と対話を通じた学びを行ってきました。本日30日(火)、最終日、哲学対話をしました。  前回の演劇で共和政や民主政、独裁制などの政治体制の特徴について、演劇で表現しました。  本日は哲学対話です。今回はそれをもとにて議論をします。本日の問いは生徒から出された『民主政・共和政・独裁制の中で、もっともよいのはどれか?』というテーマでした。そも

【 探究活動 】宮城大学太白キャンパスにて

 5月23日(火)探究の授業時間を活用して、再生可能エネルギー班が『環境問題』をテーマに『広野町のホタルの再生』に取り組んでいるグループがあります。  そこで2・3年生13名が宮城大学太白キャンパスで「淡水淡貝類の飼育法」、「クローバーを餌にとしたウニの養殖」、「水棲生物環境」に関する研究をされている食産業学類准教授片山亜優先生を訪問し、研修を行ってきました。  宮城大学の学校紹介をしていただいた後、片山先生の研究内容についての講義を聞きました。  講義の後には、研究を行っ

【高校2年次】世界史×演劇×哲学対話の授業です。(その1)

 ただいま(令和5年5月24日(水)、25日(木)、30日(火))高校2年次アカデミック文系の生徒を対象に、世界史の学習、演劇での学び、哲学対話と体験と対話を通じた学びを行っています。  「ブルータス、お前もか」、共和制ローマ末期の独裁者のことや、その歴史的な背景を学び、その心情をおもんぱかりながら演劇を創作しました。4班がそれぞれ台本を製作し、互いに学びあいました。  演劇は、その情景や心情を想像する必要があり、深い学びにつながっています。  来週は、このことを踏まえて、哲

【給食】ふたば未来学園中学校の給食、人気メニューを紹介します!

 ~ 給食をいただいている立場から。  ふたば未来学園中学校の給食は、ものすごくおいしいです。心を込めてメニューを考え、心を込めて調理し、心を込めて提供していただいているのが分かります。毎日、ありがとうございます! ~  今日の献立(令和5年5月23日(火))は、 ごはん、鶏肉の唐揚げ、なすとピーマンのみそ炒め、なめこのみそ汁、牛乳 でした。この「鶏肉の唐揚げ」は、子供たちから人気なメニューの1つです!給食の「鶏肉の唐揚げ」は、醤油とすりおろしたしょうがで味つけをし、で